No. 24 国立国会図書館 | |
頭脳集団 [2000/3/22 12:01] | |
http://www.ndl.go.jp | |
occi43.max.ppp.infomart.or.jp | |
国立国会図書館です。 220万冊の蔵書公開 浮世絵など画像も公開・・・!! 今回公開される画像情報は、すべて著作権がきれているため、無料!! すばらしい宝庫誕生・・・!! |
No. 23 世界遺産 | |
頭脳集団 [2000/1/15 08:08] | |
http://www.unesco.or.jp/sekaiisan/history.htm | |
p10-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
守ろう!!人類の宝物−−人類の英知と大自然の驚異!! リンク−http://www.geocities.co.jp/Playtown/8638/isan.htm |
No. 22 証券用語解説集 | |
頭脳集団 [99/12/23 22:50] | |
http://www.nomura.co.jp/terms/index.html | |
p29-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
銀行と証券会社との垣根も、薄れてきており、投資をしなくても、証券用語を少しは勉強しましょう。 |
No. 21 ブリタニカ百科事典 | |
頭脳集団 [99/12/22 12:25] | |
http://www.britanica.com/ | |
210.159.6.233 | |
平凡社の世界大百科事典は有料。 ここは、無料−−但し、英語版 |
No. 20 エルミタージュ美術館・・・!! | |
頭脳集団 [99/11/7 08:53] | |
http://www.hermitagemuseum.org/ | |
p02-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
ロシア皇帝時代からの膨大なコレクションがあるという。古代ギリシャ時代から今世紀初頭までのものがあるという。 あなたがロシア語を読めるというなら別ですが、そうでないのなら、最初の画面で「English」をクリックして英語版にいきましょう。 最初の画面で、アンケート調査の画面がでてきます・・・・・・・。 所在地−サンクト・ペテルスブルグ(舌かみそう・・・どこかわかる?・・・・・・昔、レニングラードといったっけ) |
No. 19 スミソニアン博物館 | |
頭脳集団 [99/11/7 03:18] | |
http://www.si.edu/ | |
p12-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
長崎、広島以外に、原爆投下の標的とされていたのは、小倉、新潟だったな。ここに、その原爆投下の命令書原本があったっけ。日本人にとって、スミソニアンと聞くと、原爆投下を思いだしてしまう。 |
No. 18 ウフィッツィ美術館 | |
頭脳集団 [99/11/7 03:10] | |
http://www.uffizi.firenze.it/ | |
p12-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
バリも美術の宝庫だけれど、イタリアも宝庫。一度、行ってみたい・・ルネッサンス芸術の都、フィレンツェへ。ミケランジェロやダビンチがきっといる。 |
No. 17 ルーブル美術館・・・・!! | |
頭脳集団 [99/11/6 20:32] | |
http://www.louvre.or.jp/ | |
p28-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
世界を代表する美術館。 すべてを見て回るためには、フランス語、英語、スペイン語が必要である。 「モナ・リザ」も、ここにあったっけ。 |
No. 16 大英博物館 | |
頭脳集団 [99/11/6 20:13] | |
http://bmjpn.ibm.ne.jp/ | |
p28-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
7つの海を支配した大英帝国の力が集めせしめた秀逸のコレクション・・・!! |
No. 15 大蔵省・2千円札 | |
頭脳集団 [99/11/3 07:13] | |
http://www.mof.go.jp/index.htm | |
p11-dn06konohana.osaka.ocn.ne.jp | |
大蔵省のホームページ。 2000円札のサンブルも掲載されている。源氏物語や守礼門、いままでのお札とは若干雰囲気のことなる落ち着いたものかもしれない。 |